close

很溫馨的新聞

元宝塚の春野さんの結婚を祝福 浜松の農業経営振興会が特産の茶と急須を寄贈

Haruno  元宝塚歌劇団花組主演男役で現在は女優として活躍する春野寿美礼(すみれ)さんの結婚を祝福しようと、浜松市天竜区の春野町農業経営振興会は、町特産の「春野茶」と「すみれ急須」を所属事務所を通して春野さんに届ける。15日の結婚発表を聞いて「ぜひお祝いをしたい」と、プレゼントを用意した。

 春野町は宝塚歌劇団育ての親として知られる演出家の故白井鉄造さんの出身地。白井さんが作詞した歌劇団愛唱歌の「すみれの花咲く頃(ころ)」は、同町の野に咲くスミレをイメージしたといわれる。町民らは毎年歌劇団のある宝塚市を訪問するなど、スミレを縁にした交流を続けている。

 振興会の水崎久司会長は「春野さんはとても親しみ深い名前でファンが多い。春野町で採れたお茶をご夫妻で飲んでいただければうれしいですね」と結婚を喜んだ。

 贈るお茶は、品評会で上位入賞した茶葉をブレンドした。すみれ急須は、深茶色にスミレの花をデザインしたかわいらしい急須。「リーフのお茶を味わってほしい」と、同町茶振興協議会が昨秋に限定製作してイベントなどで販売している。

 春野さんは2000年9月、白井さんの生誕100年記念式典で来町した。振興会茶業部長の栗崎貴史さんは「品物と一緒においしいお茶の入れ方を紹介したチラシを添えました。お茶を通して春野町を思い出してもらえたら」などと話した。(「中日新聞」より)

 「春野寿美礼」って、とても良い名前ですね。春野のみなさんの気持ちが伝わり、きっと長く交流が続くことでしょう。 

在靜岡縣濱松市天龍區有叫做春野町的一個地方
它也是寶塚著名的演出家白井鐵造的出生地
由白井老師填詞的「すみれの花咲く頃」
也正是由春野町開的すみれ為靈感所寫的

春野町的農業經營振興會知道OSA要結婚的消息
馬上準備了春野町的特產「春野茶」と「すみれ急須」當賀禮
送到OSA的事務所

春野茶調配的是得獎的茶葉
すみれ急須則帶有すみれ圖案的深咖啡色茶壺

OSA曾在2000年9月白井老師生誕一百週年紀念時
造訪過春野町  (我有印象)
希望透過這個禮物
讓OSA能想起春野町的回憶


OSA的部落格終於更新
上次更新是1月1日
隔了整整半年
大家原本就猜到會是這步田地
所以她還記得就值得感謝了


arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 marytalking100 的頭像
    marytalking100

    mary開講 寶塚萬歲

    marytalking100 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()